コケノワありがとう
コケノワ2日目

いいお天気 お客様を待ち受けるこけしたち。
ちびっこ伝統こけしコーナー

しかし でっかいこけしは重いですね・・・
今回、各自トランクでこけしを運び入れたのですが、重かった・・・。
一人30〜50体くらいでしたが、小さいものでも集まると巨大な木の塊。
大量のこけしは持ち運ぶものではありませんね。
全部でいくつあるか数えればよかった。
通りすがりの方に、こけし屋さん?と聞かれたり。
いえ、あのこけし達は展示だけでして、2日間限定のこけしイベントです。
今回は伝統こけしをメインに展示でしたが
厳選お気に入りおみやげこけしちゃんたちも元気です。

こけしですか? という子もいますが

各地のみやげ処にいるフルーツこけし みつけるとつい買ってしまいますが
これってどこで作られているのでしょうか。
ご存知の方はご一報を!!(*^0^*)/
今回 震災支援のために「赤ゴちゃん募金箱」を設置させていただきました。
ただ募金するっていうのも・・・と、募金こけしおみくじをつくりました。
あなたにピッタリのこけし、当たりましたでしょうか。

2日間でしたが、たくさんの募金をいただきました。皆様ありがとうございます。
行きは軽かった赤ゴちゃんもしっかり重くなりました!
赤ゴちゃん募金と、コケノワてぬぐいの売り上げの一部を
赤十字を通して震災被災地へ募金させていただきます。
集計できましたらまたお知らせさせていただきます。
震災後、イベント自体を自粛するべきかどうかも迷いましたが、
わたしたちはもちろん、皆様のこけしへの愛のパワーで
少しでもこけしのふるさとが元気になってくれるとよいです。
ますますこけしのつながりを感じ、コケノワやってよかったな。と思いました。
絵付け教室や会場の様子など またお知らせしまーす。

2日間のコケノワ、たくさんのお客様にご来場いただきました。
時間によっては会場に入りきれないほどでご迷惑をおかけしました。
震災のため行けなかった!とお知らせをくださる方もありました。
ご来場いただきました皆様、遠くから応援してくださった皆様、
会場をお借りしましたアトリエハコさま、
こけしを愛するすべての皆様、ありがとうございました。
いつも以上の準備不足のため、グッズも一部やり残し感もあったので
またこけしイベントができたらよいなー。こけしの持ち運びは辛いですが。
2日目早々にコケノワてぬぐいも売り切れてしまったことも非常に残念であります。
追加制作しましたらご報告させていただきます。
現在開催中の名古屋ブックマークでのこけしイベントにも少々出品中です。
6月に西荻窪でこけしイベントに参加予定ですが、その時にはもちろん、
もっと早く通販でもお届けできたらと思います。
*おしらせとお詫び*
オリジナルゴンバちゃん型のブローチ、ストラップをご購入いただきました皆様、
および、絵付け教室にご参加いただきました皆様へ
今回、オリジナルの木型を業者に発注制作し、絵付け・金具接着をしました。
金具接着には専用の接着剤を使用しました。力を加えるとはずれる場合があります。
とくにブローチは接着剤のみでの接着のためはずれやすいかもしれません。
また、木が薄く、木目に沿って折れる場合があります。
申し訳ありませんがご使用の際にはお気を付けください。
ご迷惑をおかけしました皆様、ご購入いただきました皆様、すみませんでした。
今後グッズ制作の際にはこのようなことがないように注意致します。
ゴンバ社

いいお天気 お客様を待ち受けるこけしたち。
ちびっこ伝統こけしコーナー

しかし でっかいこけしは重いですね・・・
今回、各自トランクでこけしを運び入れたのですが、重かった・・・。
一人30〜50体くらいでしたが、小さいものでも集まると巨大な木の塊。
大量のこけしは持ち運ぶものではありませんね。
全部でいくつあるか数えればよかった。
通りすがりの方に、こけし屋さん?と聞かれたり。
いえ、あのこけし達は展示だけでして、2日間限定のこけしイベントです。
今回は伝統こけしをメインに展示でしたが
厳選お気に入りおみやげこけしちゃんたちも元気です。

こけしですか? という子もいますが

各地のみやげ処にいるフルーツこけし みつけるとつい買ってしまいますが
これってどこで作られているのでしょうか。
ご存知の方はご一報を!!(*^0^*)/
今回 震災支援のために「赤ゴちゃん募金箱」を設置させていただきました。
ただ募金するっていうのも・・・と、募金こけしおみくじをつくりました。
あなたにピッタリのこけし、当たりましたでしょうか。

2日間でしたが、たくさんの募金をいただきました。皆様ありがとうございます。
行きは軽かった赤ゴちゃんもしっかり重くなりました!
赤ゴちゃん募金と、コケノワてぬぐいの売り上げの一部を
赤十字を通して震災被災地へ募金させていただきます。
集計できましたらまたお知らせさせていただきます。
震災後、イベント自体を自粛するべきかどうかも迷いましたが、
わたしたちはもちろん、皆様のこけしへの愛のパワーで
少しでもこけしのふるさとが元気になってくれるとよいです。
ますますこけしのつながりを感じ、コケノワやってよかったな。と思いました。
絵付け教室や会場の様子など またお知らせしまーす。

2日間のコケノワ、たくさんのお客様にご来場いただきました。
時間によっては会場に入りきれないほどでご迷惑をおかけしました。
震災のため行けなかった!とお知らせをくださる方もありました。
ご来場いただきました皆様、遠くから応援してくださった皆様、
会場をお借りしましたアトリエハコさま、
こけしを愛するすべての皆様、ありがとうございました。
いつも以上の準備不足のため、グッズも一部やり残し感もあったので
またこけしイベントができたらよいなー。こけしの持ち運びは辛いですが。
2日目早々にコケノワてぬぐいも売り切れてしまったことも非常に残念であります。
追加制作しましたらご報告させていただきます。
現在開催中の名古屋ブックマークでのこけしイベントにも少々出品中です。
6月に西荻窪でこけしイベントに参加予定ですが、その時にはもちろん、
もっと早く通販でもお届けできたらと思います。
*おしらせとお詫び*
オリジナルゴンバちゃん型のブローチ、ストラップをご購入いただきました皆様、
および、絵付け教室にご参加いただきました皆様へ
今回、オリジナルの木型を業者に発注制作し、絵付け・金具接着をしました。
金具接着には専用の接着剤を使用しました。力を加えるとはずれる場合があります。
とくにブローチは接着剤のみでの接着のためはずれやすいかもしれません。
また、木が薄く、木目に沿って折れる場合があります。
申し訳ありませんがご使用の際にはお気を付けください。
ご迷惑をおかけしました皆様、ご購入いただきました皆様、すみませんでした。
今後グッズ制作の際にはこのようなことがないように注意致します。
ゴンバ社
- 2011.03.30 Wednesday
- 第5回企画 コケノワ
- 20:14
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by ゴンバ社
こんなときだからこそ、こけしイベントをどんどんやって欲しいです☆ゴンバ社さんの活躍、これからも期待してます。